2024/7/27 室内楽のコンサート、無事に終演致しました🎶

2024/7/27 室内楽のコンサート、無事に終演致しました🎶

お忙しい中、沢山のお客様にお越し頂きまして、誠にありがとうございました!

お手紙、お菓子、ご感想を頂きまして、ありがとうございます!🙇

前半は管楽器とピアノのアンサンブルによる、グリンカ 悲愴三重奏曲をお届けしました。
サタデーコンサートではいつも弦楽器の演奏が多いので、珍しい編成でした。
グリンカ 悲愴三重奏曲は、管楽器のレパートリーとして、よく演奏されている名曲です。
哀愁漂うメロディーが多く感じられますが、全体として木管楽器の伸びやかな響きを生かした美しい音楽です。

後半はヴァイオリンとチェロ、ピアノによるチャイコフスキー ピアノ三重奏曲をお届けしました。
チャイコフスキーは、長大壮大で高度な演奏技巧を要する曲です。今回挑戦の気持ちで、この曲を選曲させて頂きました。
深い悲しみが感じられる作品ですが、英雄の讃歌のように響く明るい主題も出てきます。

お客様から頂いたご感想の一部です。↓

①グリンカのtrioは初聴ですが、プーシキンやレールモントフの情熱的な文学作品に通じるような内容の濃い作品で聴きほれました。3人のバランスも良かったです。ロシアクラシック初期の名作と思いました。チャイコフスキー trioは素晴らしかったです。1楽章の厳しく追悼の気持ちあふれる緊張感、2楽章は人間の喜怒哀楽がすべて表現されているような大作の版画を見てるようなあっという間の時間でした。感動しました!

②ピアノの音色が鈴をころがす様なやわらかいころころとした音色でここち良い音で素晴らしく、三重奏のすばらしい曲をありがとうございました。

③クラリネットの指づかいがなめらかでとても演奏を勉強していると感じられる、格好良くてスターになれそう、ファゴットも優しい音色で演奏者も可愛く鑑賞してて嬉しい楽しい気持ちになる、ピアノさすがです‼

④美しい音楽で心が豊かになった。充実感のある時間だった。

⑤チャイコフスキーは聴き応えありました。グリンカの曲は初めて聴きました。素晴らしい時でした。

開催にあたり、日頃より応援して下さる全ての皆様に心より感謝申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します!🙇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です